妖怪シェアハウス5話を観て
3つの学んだことをシェアします。
①ぬらりひょんから学ぶゆるーく生きること
主人公は仕事のプロジェクトを任され
期待に応えるために
無理な残業をしたり
できないと言わずに根性で
乗り切ろうとします。
一方で、ぬらりひょんは
ゆるーくゆらーりと
生きてマイペース。
次第に主人公はぬらりひょんの
ような生き方を見習おうと
します。
自分の軸で生きること
無理をせず自分ができる範囲で
できることを取り組む
大切なことを学べます。
②会長の娘は妖怪だった!?
この回では、本社にいる
会長の妻が登場します。
この妻は主人公をプロジェクト
に抜擢します。
しかし、これは罠で
妻は会長の会社を乗っ取ろうと
考えています。
そんな妻は実は人間ではなく
妖怪の疑いが最後に出てきます。
③主人公と上司の距離が接近か!?
不器用ながらに頑張る主人公に
上司が少しづつ気になりはじめ
2人の気持ちが
恋になりはじめる。
予感がするシーンが
出てきます。
今後の展開に期待です!
最後まで読んで頂きありがとうございました!