Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/sogaraape/tenstensb.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
プロフィール - clear space ichiroのサイト

プロフィール

 

名前:ichiro

自己紹介

ご覧頂きましてありがとうございます。

 

奈良市出身。

家族や仕事の人間関係でもがき苦しみ、適応障害を3回経験。
絶望の中、自分と向き合うことを決意する。
打開策を探しているときに
ある本をきっかけにタッピングを知る。
自分で試してみると、苦しい感情が思いっきり解放された体験をする。

その後、JMET代表EFTマスタートレーナーの溝口さゆかさんから
「インテグレイテッド心理学」「気づきの問いかけ講座」
「タッピング(EFT)」などについて学び
発達性トラウマや自律神経なども学んでいる。
これまで、100以上のさまざまなセッションを受けて徐々に回復。

4年半の間にトータル2000時間以上、自分と向き合う。

エンカウンターグループやHSP交流会、自助会などにも40回以上参加。
HSP交流会、内向型の集い、エンカウンターグループなどの交流会を主催。
これまで、160人以上の方のご相談、お悩みをお聴きした経験があります。

 

さらに詳しいプロフィールはこちら↓

公立大学大学院の工学科を修了。上場企業メーカーの理系職に就職。

2017年、転職

転職先の会社で人間関係に行き詰まり、カウンセリングを受ける。

その後、会社やプライベートの人間関係などが重なり

行き詰まりを感じ会社に行けなくなり

適応障害と診断されて、1度目の休職を経験する。

その後以前から興味のあった医療機器メーカーに転職。2年後に転職。

 

2019年、転職先で人間関係に行き詰まりを感じ会社に行けなくなり

2度目の休職を経験する。

休職中に、スピリチュアルに興味が増し

タロットやオラクル、ヒーリング(現代レイキ)、チャネリングなどを学ぶ。

タロットやヒーリングを通して、自分と向き合う。

無料、有料個人セッションを行う。その後転職する。

 

2020年、転職先で人間関係に行き詰まりを感じて、3度目の休職になり

全く寝られなくなる。

それをきっかけにMOMOYOさんの本を通して自分とさらに向き合い

自動書記を実践したり

MOMOYOさんの本で、タッピング(EFT、マトリックス)をたまたま知る。

(2020年以降、2024年現在に至るまで自分と向き合い続け、自己ワークを行い

感情開放、自分を癒し、自己探求を行っています)

見よう見まねでタッピングを実践してみると感情が解放されて、効果を体感的に感じる。

タッピングの凄さに興味を持つ。

 

その後、セッションやカウンセリングを受けたり

2020年に溝口あゆかさんのインテグレイテッド心理学を受講。

2021年、気づきの問いかけ講座を受講。

2022年、気づきの問いかけアドバイザー講座を受講。吉岡純子さんのgroove worker探究会受講。

2023年、気づきの問いかけアドバイザー取得、気づきのサロン受講。

2024年、EFTプラクティショナー講座受講、EFTプラクティショナー取得、新しい地球に集う会受講

傾聴講座受講。

 

今でも自己ワーク、学びに取り組んでおります。

セラピスト、カウンセラーとして活動。

 

これまで学んできたこと、受けてきた講座

・インテグレイテッド心理学講座'20受講

・気づきの問いかけ講座'21受講

・気づきの問いかけアドバイザー'23取得

・EFTプラクティショナー '24取得

 

・現代レイキサード取得

・タロット初級、中級講座修了

・剣道二段

 

上記以外でこれまで学んできたこと

交流分析、傾聴、フォーカシング、色と空、ポリヴェーガル理論など

◎【初回60分無料】「心と身体の声を聴く」セッション
お悩みの根っこを探り、体感から和らげるセッションです^^。

◎【初回60分無料】「悩みの根っこ診断」セッション
ずっと心に引っかかっている悩みを解決したい方に
おすすめのセッションです。

◎「内向型の集い」~本音の語り場~イベント2/24に開催します!
内向型同士、奈良で密かに集まりませんか?

お悩み相談などのリクエストのある方はこちら

お問い合わせのある方はこちら

 

 

 

このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。