-
浄瑠璃寺の秘仏、大日如来と対峙して感じたことなど
今回は以前ご紹介した 浄瑠璃寺についてシェアしたいと思います。 今回ふと直感で浄瑠璃寺に行きたいなと 思い、時間が空いたので行くことにしました。 行ってからわ ...
-
神社などで五感を研ぎ澄ますために大切な4つのこと
こんにちは。龍一朗です。 記事を読んで頂きありがとうございます。 神社などで五感で感じることについて ご質問を頂きましたので、書いてみようと思います。 stand.fmでも ...
-
「日本の原風景滝」を読んで特に感動したおすすめの滝3選とは!?
日本の原風景滝を読んだ 気づきをシェアしたいと思います。 この本は写真家の森田さんが取られた 日本全国の滝を集めた本です。 様々な表情豊かな滝を堪能できる本で ...
-
大愚和尚さんから学んだ鬱憤が溜まったら○○○をする。
視聴者の方からのお悩みに お答えする大愚和尚さんの動画をたまに見る。 投稿者さんの悩みにお答えする和尚さんの 仏教の教えや和尚さんご自身の体験をもとに お話される処方箋は 自分にとっても大きな学びにつ ...
-
1万円の本は本数冊分に相当する価値があると思った話
聴きながら学ぶならオーディブルが無料体験ありのオススメ↓ 最近、無能唱元さんの「得する人」という 本を読んでいる。 この本に出会ったきっかけは意外で &nbs ...
-
国宝館で見た5m超えの千手観音像などの感想
奈良の興福寺の近くに あります国宝館へ行ってきました。 国宝館といえば 阿修羅や千手観音像 十代弟子などが見られる 博物館です。 水晶や砂金、古銭が見れます。 国宝館で感じ ...
-
出雲大神宮の4つの魅力
京都の亀岡方面に鎮座する出雲大神宮。 京都浪漫で出雲大神宮を知り 神聖な感じがして 良い気をテレビからも 感じたので、参拝してきました。 これから出雲大神宮に ...
-
元春日枚岡神社の見逃せない4つの魅力
河内の一宮である 枚岡神社に参拝しました。 元春日で知られる神社で 創建はかなり古いです。 神社の周りには滝や本宮や 梅林があり、落ち着ける神社です。 &nb ...
-
白龍を祀る龍田大社の魅力
今回は生駒に鎮座する 龍田大社に行きました。 龍田に行って感じたことを 書いてみます。 アクセス 三郷駅から歩いて10分ほどです。 体感的にはそんなかからない ...
-
知る人ぞ知る瀬織津姫を祀る橋姫神社の魅力とは!?
今回は瀬織津姫を祀る 橋姫神社に参拝してきました。 橋姫神社を知ったのは たまたまラジオで聴いたのが きっかけでした。 こじんまりした神社で 宇治にあります。 ...