自己啓発

「やっぱりそれでいい」を読んで分かった3つのこと

 

今回は

水島広子先生の「やっぱりそれでいい」

の読んだ気づきを

シェアしたいと思います。

 

この「それでいい」シリーズを

知ったきっかけは樺沢紫苑さんの

ストレスフリー大全

がきっかけでした。

 

今回学んだ3つの気付きについて

紹介します。

 

ストレスフリー超大全から学んだ3つの見逃せない気づき

 

 

「やっぱりそれでいい」の内容

話の聴き方について

書かれた本です。

マンガになっていて

読みやすいです。

 

あっと言う間に読めて

しまいます。

 

章の最後には水島先生の

説明もあって

より理解が深まります。

 

マンガを読むだけでも

聴き方を十分理解できます。

 

 

気づき①自分の雑念がわいてきたら、横において、相手の話に集中する

簡単に言うと

ひたすら相手の話だけに

集中するてことです。

 

人の話を聞いている時に

違うことを思いついて

あれやこれやと考えることがあると

思います。

 

例えば、アドバイスが思う浮かんだり

心の中で評価(ジャッジ)したり

共鳴したり

それらの自分の思考を

いったん横に置く。

 

相手の話に集中する。

また思考が出てきたら

いったん横に置いて

相手の話を聞く。

 

これを何回も繰り返す

そうすることで

自分に気が楽になり

相手は話やすくなると書かれています。

 

シンプルですがこの話を読んで

盲点を突かれた感じがしました。

 

私は人の話を聞きながら

いろいろと考える方でしたので

相手の話に集中することを

意識しようと思います。

 

 

気づき②自分の正しさで言い争わない

自分の考えが相手と違う時

に、自分の意見を相手が分かってくれない

自分の感がは正しい。

 

と思うことてありませんか?

こういう時は、おそらく

相手にも相手の正しさがあると思っているはず。

 

人それぞれ、考え方、状況が異なり

それぞれの正しさ、正義があると書かれています。

 

なので、自分を正当化して争わない方がいい。

自分の正しさを手放してみることを

書かれています。

 

 

スポンサーリンク

気づき③怒っている人は困っている人

怒っている人を見たら

何か困っていると

思うことで心に余裕が出る

書かれています。

 

また。自分が怒っているときは

自分が今困っているんだなと

思うことで、心に余裕が出ると

書かれています。

 

この考えは今までありませんでした。

怒っている人を見ると

その雰囲気を感じて

気持ちが緊張してしまうこと

がありました。

 

でも、困っているんだなと

思うことで

気分がだいぶと楽になりますね。

 

 

まとめ

・自分の雑念(評価、アドバイス、共鳴)
がわいてきたら、横において、相手の話に集中する

 

・自分の正しさで相手と言い争わない。自分の正しさ手放す。

 

・怒っている人は困っている人。

 

この本の詳細はこちらから

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

自己啓発本に興味のある方はこちらの

記事もおすすめです↓

スピ系、自己啓発好きのあなたにおすすめ本厳選31冊!まとめ!






-自己啓発