これまで私が読んできた本を
一覧にしました。
読んできた中で
おすすめの本を厳選しました。
どれも読みごたえのある
本ばかりです。
スピリチュアル
日本のスピリチュアル本
パワーオブラブ
momoyoさんの半生を知れる本。
摂食障害や家族崩壊などから
どのように乗り越えたかを知ることが
できます。
自動書記のやり方も書かれています。
私はこの本で自動書記が
できるようになりました。
くわしくはこちら↓
スピリチュアルへの階段
内観するためのステップが
書かれています。
自分の悩みやモヤモヤが
取り切れない方には
おすすめの本です。
くわしくはこちら↓
宇宙から送られてくる「本当の人生」を生きる
MOMOYOさんの最新本。
本来の自分に目覚めるために
必要なことが書かれています。
らしさを探し出すことや
抑圧した自分との向き合い方や
宇宙の宿題などが書かれています。
くわしくはこちら↓
日本の神さま大全
吉岡純子さんが
書かれた本です。
かわいらしく神様が描かれている。
文字が少なく読みやすい。
神様にまつわる神社も紹介されている。
神社に興味がある方には
おすすめの本です。
くわしくはこちら↓
神社ノート
神社チャンネルの羽賀さんが
書かれた本。
本がカラフルで
良い気を感じました。
おすすめの
神社について
くわしく書かれています。
くわしくはこちら↓
ホツマ・カタカムナ・先代旧事紀
外国人が書いた本を
訳した本。
ホツマツタエやカタカムナ
などの古文書について
くわしく学べる本です。
くわしくはこちら↓
海外のスピリチュアル本
大いなる恩龍に包まれて
苦悩から目覚めるステップ
が書かれています。
自分の内面と向き合うこと
の大切さが
わかる本です。
くわしくはこちら↓
エイブラハムの教え
引き寄せの法則について
書かれた本です。
吉岡純子おすすめの本
でもあります。
くわしくはこちら↓
自己啓発系
ビジネス書
読んだら忘れない読書術
精神科医のベストセラー作家
樺沢さんが書かれた本です。
身に付く読書の仕方が学べます。
様々な読書法が書かれています。
くわしくはこちら↓
東大思考
現役東大生が
東大生の思考回路について
書かれた本です。
アイデアを見つける思考
視点探し、原因思考
相手に伝わる説明の仕方など
をわかりやすい例を交えて
解説されています。
くわしくはこちら↓
ストレスフリー超大全
日々のあらゆるストレス
仕事、恋愛、人間関係など
についての
対処法が書かれた本。
後半では
人間の幸せについても
書かれています。
くわしくはこちら↓
得する人
無能唄元さんという方が書かれた本。
なんと1万円もする本なんです!
しかし、内容はかなり奥深く
得する考え方、目覚めや心理学、願望実現法
般若心経、ブッダなどについて書かれた本です。
1990年に販売された本ですが
2018年と2020年に新装版が出されています。
くわしくはこちら↓
心理学
図解雑学 ユングの心理学
ユングの半生を
イラストを交えて
書かれています。
読みやすい。
ユングの心理学についても
簡単に書かれています。
くわしくはこちら↓
アルフレッド・アドラー人生に革命が起きる100の言葉
アドラー心理学を
手軽に学べる本です。
文字数も少なく
読みやすいです。
アドラー心理学の
入門書と言えると
思います。
くわしくはこちら↓
人間関係
繊細さんが自分のままで生きる本
繊細な性格の方が
そのままで生きるための
ヒントが書かれた本。
生きやすく
やりたいことを見つける
ヒントとなる本です。
くわしくはこちら↓
繊細さんの本
繊細さんの特徴や
人間関係の特徴
仕事の見つけ方など
が書かれています。
イラストが可愛らしく
繊細さんをうまく表現されています。
くわしくはこちら↓
やっぱりそれでいい
話の聴き方について
書かれた本。
マンガになっていて
読みやすいです。
気軽に人間関係について
学びたい方にはおすすめの本
です。
くわしくはこちら↓
大人になってからの人間関係
アメリカ本を訳した本。
孤独を和らげる方法が
書かれた本です。
本書では孤独和らげるには
親密さが大事と書かれています。
読み応えのある本です。
くわしくはこちら↓
最後まで読んで頂きありがとうございました!