スピリチュアル 奈良 神社仏閣

毘沙門天展in奈良国立博物館へ行って分かったこと

 

毘沙門天をあなたはご存知でしょうか?

四天王の一人とされていて、邪鬼の上に立ち

勇ましい感じの怖さもあるような雰囲気があります。

 

今回は、全国、世界から毘沙門天を集めた

毘沙門天展が奈良で開かれました。

私はテレビで毘沙門天展のことを知り、

早速、行ってきました。

 

神社仏閣好きのあなたにおすすめ関西神社仏閣10選!

 

毘沙門天展へのアクセス

奈良国立博物館 東新館・西新館 第1室

令和2年2月4日(火)~3月22日(日)

午前9時30分~午後5時
※毎週金・土曜日は午後7時まで
※入館は閉館の30分前まで

毎週月曜日、2月25日(火)

一般 1,500円
金券ショップで300円程安くチケットを

売っている場合があります。

音声解説も販売されていました。

くわしくはこちら

 

毘沙門天とは?

毘沙門天は、四天王のうちの一人で、別名多聞天と言われています。

 

奈良時代に中国の唐から日本に伝わり、

平安時代頃から、様々な姿、形の毘沙門天が祀られています。

 

変形タイプの毘沙門天として、特に有名なのが、鞍馬寺の毘沙門天ですね。

ちなみに、よくある毘沙門天の特徴は、片手に金塔を持っています。

 

毘沙門天展へ

 

コロナウィルスが流行っていることもあって

開館直後に行きました。

 

 

入口に入るとコロナウィルス対策のために、消毒スプレーが置いてありました。

館内のスタッフの方や警備の方は、皆、マスクを着用していました。

予想以上に、お客様が多かったです。

展示会は2階にあります。

チケットはこちら↓

 

 

資料はこちら↓

 

 

 

4章構成で展示されています。

大きく分けて右手に個性的な毘沙門天(1~3章)

左手には、中国の唐からの影響を色濃く受けたとばつ形の毘沙門天(4章)分かれています。

2章で、鞍馬寺の毘沙門天を見ることができます。

ガラス張りではなく、そのまま見ることが出来ました。

4章では、東寺に置かれたとばつ形の毘沙門天を見ることができます。

こちらも、ガラス張りではなく、そのまま見れました。

ただし、警備員やスタッフの方が、常に作品を監視されています。

 

3体の毘沙門天を紹介するDVD映像

毘沙門天について映像で紹介しているコーナーがありました。

 

京都鞍馬寺の毘沙門天や戦からの被害を逃れるために

山に置かれていた愛媛の金竜寺の毘沙門天

岩手の三熊野神社に置かれた巨大なとばつ形の毘沙門天

などについての紹介がされていました。

 

金竜寺の毘沙門天は個人的には土偶のような感じに見えました。

 

 

二月堂の資料も公開中

毘沙門天展を抜けると、二月堂や二月堂のお

水取りについての展示会

も見ることができます。

 

二月堂のお水取りの映像も公開

1階では、お水取りの修行の

一部始終を映像で見ることができます。

 

1階には毘沙門天の撮影ブースがありました。

 

国宝聖林寺十一面観音の特別展に行って感じたこと

 

スポンサーリンク

特に気になった毘沙門天

①鞍馬寺の毘沙門天 22番展示

 

左手が顔の上の方に置かれていて

遠くの景色を眺めているかのようなポーズです。

黒い感じの毘沙門天で、お顔が他の毘沙門天より大きめな感じです。

どっしりと構えたかのような雰囲気があります。

少しチャネリングをひそかにしてみました。

何かどっしりとしたものを感じました。

強く生きなさいという感覚を感じたような気がしました。

 

②岐阜県岩滝山奉賛会の毘沙門天 15番展示

 

頭にかぶった鎧(よろい)の正面にが描かれています。

男性的な勇ましい感じもあって、武士のような毘沙門天です。

スラリとしたスタイルの良い感じの毘沙門天でもあります。

 

③京都弘源寺の毘沙門天 4番展示

腰をひねらせて、風がなびいている感じを表現した毘沙門天です。

この毘沙門天が一番、個性的な毘沙門天と感じました。

とても躍動感のある毘沙門天です。

 

④京都東寺とばつ形の毘沙門天 29番展示

 

全国のお寺の毘沙門天に影響を与えた毘沙門天です。

唐からの影響を受けた毘沙門天で、

四角い感じの冠や西洋風の鎧を身につけていて

腕には、輪を連ねたような鎧を付けています。

 

スラっとしたスタイルの良い毘沙門天です。

どこか女性的な毘沙門天のように感じました。

 

チャネリングを密かにしてみると、

自分を信じて生きてくださいと

言われている感じがしました。

 

⑤アメリカの美術館保存の毘沙門天 24番

 

体格の良い迫力満点の口の開いた毘沙門天です。

元々、日本にあった毘沙門天です。

袖あたりに獣が描かれています。

 

ここからはグルメの話です。

 

その後に、奈良でランチをしました。

 

 

FAONさんという洋風レストランでランチを食べました。

猿沢池や興福寺のすぐ近くです。

住所:奈良市高畑町1122番地12興福寺南1階

食べログはこちら↓

https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29012008/

 

1980円のランチを頂きました。

 

ベーコンのマドレーヌと、わかさぎのエスカベッシュ

 

 

 

ジャガイモのスープと焼き立てのパン

 

 

 

パイ包みの豚のミンチとカブなどの野菜、ポテトサラダ

ソースも美味しかったです!

 

 

ナイフ、フォーク置きが鹿なのが奈良らしくていいですね!

 

奈良さんのほうじ茶の入ったブリュレ。

ほうじ茶の味がほんのりして、美味しかったです。

 

 

とても美味しくいただきました。

 

毘沙門天展に行ってから、ここでランチを

されている方もおられました。

気になった方はいかれて見ては?

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

楽天トラベルなら楽天ポイントが

貯まってお得です

くわしくはこちら↓






-スピリチュアル, 奈良, 神社仏閣