樺沢紫苑さん

no image

アイ・フィール プリティを観た感想、気づき

今回は、映画のレビューです。 UNEXTの無料体験で前から 気になる映画を観ました。   ストレスフリー超大全の特典動画で 樺沢紫苑さんもおすすめされていた映画です。 感想や気づきををさらっ ...

メモの魔力から学んだシャワー中にアイデアが浮かぶ理由

以前にベストセラーとなったメモの魔力に 目を通して面白い話を見つけました。   シャワー中にアイデアが思い浮かぶのは インプットをしていない時に脳がアウトプットしよう と何かを生み出そうとし ...

最後の講義で出演された出口治朗さんから学んだ3つのこと、感想

NHKで放送された「最後の講義」で たまたま見た出口治朗さんのお話を聴いて 学びがあったのでシェアしたいと思います。   私が出口さんを知ったのは オンラインサロンの樺沢塾か何かで 樺沢さん ...

樺沢さんから学んだフィードバックで大切な見落としがちなこと

  今回は精神科医で作家の樺沢さんの 動画から学んだことを アウトプットします。   フィードバックについてのお話です。     今回学んだ動画はこれ &nbs ...

樺沢さんの「陰口を言われたときの対処法」の動画を見て感じたこと

  聴きながら学ぶならオーディブルが無料体験ありのオススメ↓   樺沢さんの動画は定期的に良く見る。 個人的に学びの多い動画です。   その動画がこちら   今 ...

嫌われる勇気ならぬ、睡眠する勇気!

  樺沢さんの動画から 気づきがあったので 記事にしました。   睡眠を取ることが 次の日のパフォーマンスを 上がるために大切と言われていました。   睡眠時間7時間と8 ...

植物を置くと〇〇〇〇〇〇が分泌される!?

  最近、観葉植物を 買ったのですが とても癒されます。   植物を置くとオキシトシンが分泌される   さらに言えば 樺沢さんの話によると 植物を置くと オキシトシンが分 ...

東大思考から学ぶ「明日から使える5つの気付き」

  現役東大生の西岡さんが 書かれた本「東大思考」から 学んだ3つの気付きを シェアします。   私がこの本を知ったのは アウトプット大全の著者 樺沢先生が「東大読書」を 紹介され ...

朝散歩できない日の5つのおすすめ対処法

  朝散歩が 台風などの悪天候や 仕事などがあって どうしてもできない時の 対策について書きたいと 思います。   実際に朝散歩を やってきた 経験や知識を シェアしたいと思います ...

村上春樹の「一人称単数」を読んでわかった5つの気付きと学び

  今回は 村上春樹の一人称単数を 読んで学んだことを5つ 書きます。   全体的に実話のような 切り口で書かれていて 不思議な世界を書かれていて 読んでいて引き込まれました。 & ...