転職話 適応障害

適応障害で休職中のあなたにおすすめする16の行動とは?(体験談あり)

休職になって何ができるか悩んでいませんか?

 

私は、過去に3回

会社のストレスで

適応障害と診断されて

数カ月休職したことがありました。

 

実際の休職した体験を踏まえて

休職中の過ごし方について

書いていこうと思います。

 

目次から気になるところを

見てもらうことができます。

 

 

「なんで私が適応障害!?」読んで痛感した大切な3つのこと

 

気分よく過ごすことを意識する

休職中できる限り気分よく過ごすのが

なんといっても外せません!

休職と診断されて凹んでしまうかもしれませんが

それだけ自分は頑張っていたんだと思い

自分を休ませて気分よく過ごすことを最優先に過ごされることを

おすすめします。

 

 

休職期間中にできること① 自分を責めずに、ゆっくり休む

休職して間もない場合。

体調があまりよくないときは

無理をせずに

ゆっくり休むことが大切です。

 

さらに言うと休んでいる自分を責めずに

いままで頑張ってきたなという感じで

自分を受け入れて慰める感じで休むことを

おすすめします。

 

何もしないことが

苦手な方にとっては

何かをしたくなるかもしれませんが

休む勇気も必要です。

 

生活リズムは

極力崩さない方

が良いです。

 

特に朝陽を浴びる

が大切です。

 

夜更かしをし

過ぎないこと

が大切です。

 

朝陽を浴びることで

セロトニンが活性化します。

 

そして

睡眠をとることも

すごく大切です。

 

睡眠を6時間以上取ると

精神的に安定する

と言われています。

 

元気が出るまで

焦らずにゆっくり

と待ちましょう。

 

適応障害で休職中に職場の同僚から連絡が突然来たら会う?会わない?

 

休職期間中にできること② 実家に帰る(落ち着けるのであれば)

ひとりでいることに

不安を感じたり

住んでいる場所が

会社に近くて

落ち着かない場合は

実家に帰るのも

いいかもしれません。

 

もし、実家に帰れば

食事は家族の方が

作ってくれる

かもしれません。

 

親の理解して

もらうことも

大切だと思います。

 

職場から離れて

環境をかえることで

リフレッシュできる

かもしれません。

 

自分が休まれると

思う環境を選択する

ことをおすすめします。

 

スポンサーリンク

休職期間中にできること③ 読書や趣味をする、興味のあることを学ぶ

日々の生活に

余裕が持てる

ようになれば

自己啓発をするのを

おすすめします。

 

具体的には

好きな本を読んだり

興味があったけど

今まででできなかった

習い事をするなどです。

 

私の場合は

休職期間の時に

好きな音楽や英語を

学んだりしました。

 

興味のある本を

喫茶店で読んだりしました。

 

その他に

タロットやレイキを

学びに行ったりも

しましたね。

 

その際は

会社の方が

いないような場所や

時間を狙うのが

いいかもしれませんね。

 

まとまった休みを

取れないので

休職期間に余裕があれば

自分磨きに使うのも

いいかもしれません。

 

 

休職期間中にできること④ 自分に行きたい場所へ旅行に行く

日々の生活に

余裕が持てるようになれば

旅行にいくのもおすすめです。

 

前から興味があっていけていない

観光地スポットやお店などにいくのも

いいかもしれません。

 

ひとり旅なら

自分のペースで旅行できますので

ゆっくりと旅行を楽しめる

と思います。

 

私は

東京や関東地方に観光に行き

今まで知らなかった

観光スポットを観て

環境が変わり

良いき気分転換となりました。

 

旅行が好きな方にはおすすめです。

 

会社を休んでいるので

その時に旅行にいくのは

ためらう方がおられるの

かもしれませんが

 

そんなことは

考えなくて良いと思います。

 

休職中は

ご自身が元気に

なられることを

されるのが一番です。

 

なので

ご自身が旅行に

行きたいと感じて

おられるのなら

旅に出られるのも

良いと思います。

 

 

 

神社仏閣好きのあなたにおすすめの関西の神社仏閣9選!!

 

休職期間中にできること⑤ 余裕があれば密かに転職活動をする

心身ともに

だいぶ体調が

良くなって

余裕が出てきたら

転職活動をしてみて

もいいかもしれません。

 

復職を考えていない

場合は、おすすめです。

 

私の場合は

リクナビサイトや

リクルートエージェントに

登録しました。

 

私は

一度目の休職の際は

医師からはもう会社には

戻れないと言われました。

 

当時の私も戻ることは

全く考えられなかったので

元気になっってきたら

転職活動を始めました。

 

転職する際は

医師と健康状態を確認

しながら活動をされると

良いと思います。

 

そして転職活動中に

休職されていたことを

言うか言わないかは

ご自身の判断で良いと

私は考えています。

 

プライベートなこと

なので

言うか言わないかは

ご自身が決めること

と思います。

 

退職代行会社人気9社を転職経験者が徹底比較!

 

あなたが適応障害で休職中に退職する4つの方法

 

休職期間中にできること⑥ 朝散歩や適度な運動をする(1分程度からでもOK)

運動をすることも

精神的安定につながる

と言われています。

 

朝起きてから

近くの公園や神社

まで散歩したり

 

軽くジョギングや

ランニングをするのも

おすすめです。

 

すこし走ると

気分が

スッキリします

 

睡眠をしっかり

とって

運動を適度に

無理なくすると

精神的にかなり

 

安定してくる

と思います。

 

できる余裕がある

ならおすすめです。

 

特におすすめなのが

朝散歩です。

起きてから

1時間以内に

15分から30分程度の

早歩き程度の運動を

おすすめします。

 

くわしくはこちら

朝散歩を10日間真剣にしてわかった5つの気付き

 

 

 

スポンサーリンク

休職期間中にできること⑦ 自己管理のために日記を書く

ご自身の体調管理

のためにも

日記を書くことを

おすすめします。

 

日記を書くことで

自分の感情の起伏を

知ることができます。

 

自分の気持ちや

気分を紙に書き出す

ことで

冷静に客観的に自分を

見つめることができます。

 

おすすめは起きたときと

寝る前に書くこと

をおすすめします。

 

朝起きたときの気分は

どんな気分か

寝る前に今日一日に

どんな楽しいことが

あったかについて

書くことおすすめします。

 

寝る前に今日の楽しかったことを

3つ書くのもおすすめです。

 

休職期間中にできること⑧ 自分の悩みを話せるカウンセリングを受ける

休んでいても

悩みがあって

気分がどうしても晴れない

つらい時は

 

カウンセリングを受けることも

おすすめです。

 

例え悩みが解決しなくても

人は話を聴いてもらうだけでも

気分が楽になります

 

あなたに合ったカウンセラーを

見つけて

話を聞いてもらうと

気持ちが楽になるかもしれません。

 

ただし、いきなり自分に合ったカウンセラーを

見つけることは厳しいかもしれません。

 

何人か受けてみて

自分にあったカウンセラーをみつけることを

おすすめします。

 

カウンセラーに関する記事はこちら↓

あなたに合ったカウンセラーを見つけ出す5つの方法

 

 

休職期間中にできること⑨ マインドフルネス(瞑想)

マインドフルネスを休職期間中に

するのもおすすめです。

 

なかなか何もしないと

気が落ち着かない。

 

そんなときは自分の呼吸に

意識して

ひたすら今に集中する

マインドフルネスがおすすめです。

 

マインドフルネス中に

違うことを考えたら

呼吸にまた意識を戻す。

 

これを繰り返すことで

自分の気分を感じやすくなり

今に集中しやすくなります。

 

休職期間中にできること⑩ 自分の部屋で植物を育てる

精神科医の樺沢さん

によると

 

植物を育てると

脳内物質のオキシトシン

が分泌される

と言われています。

 

オキシトシンは

愛やつながりを

感じたときに出る物質です。

 

孤独感を感じておられる

方には特におすすめですし

時間つぶしにもなりそうですね。

 

くわしくはこちら↓

植物を置くと〇〇〇〇〇〇が分泌される!?

 

スポンサーリンク

休職期間中にできること⑪ ペットと遊ぶ

ペットと触れ合うことで

オキシトシンが分泌されて

つながりや愛を感じられて

孤独感が和らぐと言われています。

 

休職中に孤独感に

さいなまれるときは

ペットと触れ合うと

気がまぎれるかもしれません。

 

 

休職期間中にできること⑫ ボランティア活動をする

家にずっといると

気がふさぎ込んでしまう

かもしれません。

 

そんなときに

おすすめなのが

ボランティア活動です。

 

ボランティアで地域に

役立てることをして

貢献したり

 

ボランティアの仲間と

協力することで

つながりを感じられて

幸福感がえられるかもしれません。

 

人と接する機会が

欲しい場合は

良いかもしれませんね。

 

休職期間中にできること⑬ 皿洗いなど家の家事を手伝う

家の家事を手伝うことは

家族の役に立つことであり

人に親切にすることなので

 

人とのつながりや愛に関する

オキシトシンが分泌されます。

 

ボランティア活動に気が向かないのであれば

皿洗いや洗濯の取り入れ、料理

部屋やトイレ、玄関掃除、風呂掃除など

家事を積極的に手伝ってみるのも

良いかもしれません。

 

家事は手を動かすことで

運動にもつながりますので

その点でも良いと思います。

 

大愚和尚さんから学んだ鬱憤が溜まったら○○○をする。

 

 

休職期間中にできること⑭ 今あることに感謝をする

休職中はネガティブな感情で

支配されることが多くなるかもしれません。

 

そんな時におすすめが感謝することです。

今感謝できることは何かと考えてみることをおすすめします。

 

例えば、家があること、蛇口をひねれば水が使えること

電気を使えること、自分の体が自由に動けること

目が見えること、耳が聴こえること

生きていることなどなどです。

 

今あることに意識的に感謝することで

気持ちが穏やかになってきます。

 

感謝することは脳科学的に見ても

とても良いとされています。

 

休職期間中にできること⑮ 宇宙とつながる

これはかなりスピリチュアル的な話なので

見えない世界が興味がある方におすすめの話です。

 

自分ではどうにもならないときに

宇宙とつながることで気持ちが楽になることが

ありました。

その経験を通して見えない存在を意識せざるえなくなりました。

 

例えばアルトゥルスとつながりますと唱えて

他人への恨みや怒りを手放しますと言います。

 

こうするだけで少し気分が楽になれます。

もし興味があればやって見てください。

いうだけならタダですし、とても簡単です。

 

くわしくはこちら↓

過去の深い恨みや怒りを超スピリチュアル的に癒した話

 

 

休職期間中にできること⑯ クリスタルチューナーで浄化

クリスタルチューナーというのがパワーストーンのお店や

アマゾンなどで売られています。

 

クリスタルチューナーの音に浄化の作用がある。

自分の部屋や玄関や自分の体の浄化になります。

 

クリスタルチューナーやパワーストーンに興味がある方には

おすすめです!

 

 

 

 

適応障害で休職中におすすめの行動のまとめ

①ゆっくり休む

②実家に帰る

③旅行

④読書などの自己啓発

⑤朝散歩や運動をする

⑥転職活動をする

⑦カウンセリングを受ける

⑧自己管理のために日記を書く

⑨瞑想をする

⑩植物を育てる

⑪ペットと触れ合う

⑫ボランティア活動をする

⑬家事を手伝う

⑭今あることに感謝する

⑮宇宙とつながる

⑯クリスタルチューナーで浄化

 

あなたのトラウマや過去の悩みから解放されて

前向きに生きるためのコンテンツをココナラで販売しております。

くわしくはこちら

 

 

良ければ

ご参考下さいませ。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

あなたにおすすめの記事はこちら

天職の見つけ方から学んだ3つの気付き

 






-転職話, 適応障害